年末になると何となくまとめたくなるので。今年は少しお出かけ増えた。
展覧会3つ。いずれも子ども絡み……ではなく私が家族をつきあわせたような。楽しかったのでヨシ。
ポケモン化石博物館(国立科学博物館)
特別展「ポンペイ」 (東京国立博物館)
きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?(日本科学未来館)
アート方面5つ。全部秋以降なの何か取りこぼしてるかなあ……。
メディア芸術祭受賞作品展(日本科学未来館)
ライアン・ガンダー われらの時代のサイン(東京オペラシティ アートギャラリー)
ICCアニュアル2022 生命的なものたち(NTTインターコミュニケーション・センター)
闇と光―清親・安治・柳村(太田記念美術館)
ピカソのセラミック−モダンに触れる(ヨックモックミュージアム)
あれ、音楽今年は一つもなし? 世間の状況見つつ、来年はどっか行く。な1年でした。
2022年12月31日
今年のお出かけ記録(2022)
posted by 築城 at 06:16| 日記
2021年12月31日
今年のお出かけ記録(2020-2021)
今度は丸2年更新が空いたー。その間ホント記憶がない……人間、不要不急のあれこれで時をその身に刻むのだと改めて。でも全く行ってないわけじゃないのでまとめて。
展覧会は2年で4つ。密対策で一部は予約制になり、自分のペースでゆったり見られていいんだけど、絶対ペイできてないよね……心配。
2020年:
青木野枝 霧と鉄と山と(府中市美術館)
鴻池朋子 ちゅうがえり(アーティゾン美術館)
2021年:
動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり(府中市美術館)
サウンド&アート展(アーツ千代田 3331)
音楽方面はクロノクロスライブから実に1年半以上空いた……公演自体長らく自粛だったものね。
2020年:
CHRONO CROSS 20th Anniversary Live Tour 2019 RADICAL DREAMERS Yasunori Mitsuda & Millennial Fair @中野サンプラザ
2021年:
東京ファンタジックブラスバンド 第十回演奏会 @ルネこだいら
25th Anniversary ペルソナ Symphonic Concert 追加公演 @すみだトリフォニーホール
あと珍しく映画など。音響にこだわりのある映画館だったのでなおよかった。また観たいな。
2020年:
ようこそ映画音響の世界へ @立川シネマシティ
まだまだちょっとしたことで増えたり減ったりだけど、何となく対処の仕方も見えてきたような。特に音楽方面、来年は増やしたい。オケもいいけどライブも行きたいなー。
展覧会は2年で4つ。密対策で一部は予約制になり、自分のペースでゆったり見られていいんだけど、絶対ペイできてないよね……心配。
2020年:
青木野枝 霧と鉄と山と(府中市美術館)
鴻池朋子 ちゅうがえり(アーティゾン美術館)
2021年:
動物の絵 日本とヨーロッパ ふしぎ・かわいい・へそまがり(府中市美術館)
サウンド&アート展(アーツ千代田 3331)
音楽方面はクロノクロスライブから実に1年半以上空いた……公演自体長らく自粛だったものね。
2020年:
CHRONO CROSS 20th Anniversary Live Tour 2019 RADICAL DREAMERS Yasunori Mitsuda & Millennial Fair @中野サンプラザ
2021年:
東京ファンタジックブラスバンド 第十回演奏会 @ルネこだいら
25th Anniversary ペルソナ Symphonic Concert 追加公演 @すみだトリフォニーホール
あと珍しく映画など。音響にこだわりのある映画館だったのでなおよかった。また観たいな。
2020年:
ようこそ映画音響の世界へ @立川シネマシティ
まだまだちょっとしたことで増えたり減ったりだけど、何となく対処の仕方も見えてきたような。特に音楽方面、来年は増やしたい。オケもいいけどライブも行きたいなー。
posted by 築城 at 07:13| 日記
2014年12月31日
今年のお出かけ記録
自分の備忘録として。今年は展覧会よく行ったな。
ニコラ・ビュフ:ポリフィーロの夢(原美術館)
ルドルフ・シュタイナー展 天使の国(ワタリウム美術館)
種村季弘の眼 迷宮の美術家たち(板橋区立美術館)
チューリヒ美術館展(国立新美術館)
ヴァンサン・フルニエ:ARCHEOLOGY OF THE FUTURE ー 未来の考古学(DIESEL ART GALLERY)
トーベ・ヤンソン展 〜ムーミンと生きる〜(そごう美術館)
ティム・バートンの世界(森アーツセンターギャラリー)
ジョルジョ・デ・キリコ −変遷と回帰−(パナソニック汐留ミュージアム)
小山田二郎展(府中市美術館)
銅版画家 清原啓子の宇宙(八王子市夢美術館)
音楽関係は数少なく。来年はもうちょい行きたい。
ブラス・エクシード・トウキョウ 第12回演奏会 〜吹奏楽が奏でるゲーム音楽〜 vol.3(府中の森芸術劇場)
Playing Uematsu Works! 〜CELTIC FANTASY〜(八王子市いちょうホール)
zabadakプラネタリウムコンサート(多摩六都科学館)
家族・子ども絡みで行ったところなど。ヒゲ博士はほとんど親の趣味だけど。
大恐竜博 ゴビ砂漠の驚異(国立科学博物館)
THE世界一展(日本科学未来館)
科学技術館
ヒゲ博士とナンセンス★マシーン
宇宙×芸術・ワンダフルワールド(東京都現代美術館)
アクアワールド大洗水族館
アクアマリンふくしま
いわき市石炭・化石館 ほるる
新江ノ島水族館
アクアマリンふくしまは子のベストオブ水族館になった。あそこはいい。
来年はどうなるかねー。いい加減ペンディングになっている事柄をいろいろどうにかしつつ、いろいろ出かけたいところ。
ニコラ・ビュフ:ポリフィーロの夢(原美術館)
ルドルフ・シュタイナー展 天使の国(ワタリウム美術館)
種村季弘の眼 迷宮の美術家たち(板橋区立美術館)
チューリヒ美術館展(国立新美術館)
ヴァンサン・フルニエ:ARCHEOLOGY OF THE FUTURE ー 未来の考古学(DIESEL ART GALLERY)
トーベ・ヤンソン展 〜ムーミンと生きる〜(そごう美術館)
ティム・バートンの世界(森アーツセンターギャラリー)
ジョルジョ・デ・キリコ −変遷と回帰−(パナソニック汐留ミュージアム)
小山田二郎展(府中市美術館)
銅版画家 清原啓子の宇宙(八王子市夢美術館)
音楽関係は数少なく。来年はもうちょい行きたい。
ブラス・エクシード・トウキョウ 第12回演奏会 〜吹奏楽が奏でるゲーム音楽〜 vol.3(府中の森芸術劇場)
Playing Uematsu Works! 〜CELTIC FANTASY〜(八王子市いちょうホール)
zabadakプラネタリウムコンサート(多摩六都科学館)
家族・子ども絡みで行ったところなど。ヒゲ博士はほとんど親の趣味だけど。
大恐竜博 ゴビ砂漠の驚異(国立科学博物館)
THE世界一展(日本科学未来館)
科学技術館
ヒゲ博士とナンセンス★マシーン
宇宙×芸術・ワンダフルワールド(東京都現代美術館)
アクアワールド大洗水族館
アクアマリンふくしま
いわき市石炭・化石館 ほるる
新江ノ島水族館
アクアマリンふくしまは子のベストオブ水族館になった。あそこはいい。
来年はどうなるかねー。いい加減ペンディングになっている事柄をいろいろどうにかしつつ、いろいろ出かけたいところ。
posted by 築城 at 06:24| 日記